人気ブログランキング | 話題のタグを見る

種を蒔く人



おとなの絵本

今日は泣きごとを言う。
だから、元気になりたい人は、速やかにこのブログを閉じるほうがいい。
元気のない人は、もっと元気がなくなるから、
パソコン画面から30メートルほど飛び退いた方がいい。
さて、どんな泣き言かと思う物好きで、強靱な精神力を誇るお方だけ、
先に進むがいい。
なにせ、今日はハナからみんなの生気を吸い取ろうという、
そういうつもりであるからして、
読み終わった時に、目の下にクマなんぞこしらえてしまっても、
当方責任持ちませんので、あしからず。

人間の子どもというのは難しい。
植物なら、水と空気とお日様で光合成して、
栄養やその他の環境が整えば大きくなる。
そこいくと、人間の子どもは大変にデリケートで難しいと思う。

自分も、遠い昔は人間の子どもだったけれども、
人の親になって始めて、更に深く両親に感謝できるようになった。
それまでは、自分ひとりで大きくなったような顔して、
いきがって生きていたように思います。

中学一年の長女は、隣町まで送り迎えをするので、
必然的に毎日数十分は、車の中で一緒に過ごす。
なんてことない話題で、二言三言話をする機会が毎日あるのだ。
一対一で向き合う時間が毎日10分でもあると、
子どもの気持ちが落ち着くと、なにかの本に書いてあったが、
なるほどそれは真実かもしれないと思う。
慣れない中学生活はストレスも多いようだけれども、
あれだけ短気な娘が、この頃なんとなく落ち着いているのだ。

小学校三年の三女がいま凝っているのは、
わたしの携帯に付いているメモ機能にラブレターを書くことだ。
メモ機能を使えるようになった三女は、
寝る前に「ままだいすき」などと書いて、丁寧にハートマークなんかも書いてくれる。
わたしは買い物などでメモ機能を覗いたときに、
それに返事を書いておく。
すると夜、三女がそれにお返事を書くということをしている。
面と向かっていえないことを、メモ機能を通してやりとりするのだが、
これが意外と楽しいのだ。
言葉遊びをかねて、二人でやりとりをしている。
しかし、昨日は学校から帰ってくるなりこう言った。
「お母さん、がっこういくのやだ! 学校ってやめられないの?
家で勉強してだめなの?」
「それはちょっとむずかしいよ。教育を受ける義務っていうのがあるから、
一応、勉強は学校でしなくちゃいけないことになってるからね、いちおうだけど」
この子は強情だから、一度言い出したら聞かないから、
こういう発言にはいちいちはらはらしてしまう。

小学校一年のおちびはまだ手がかかる。
そういえば、ギョウ虫検査ってまだあるのね。
小さい頃にやっていたアレ、原始的な手法に思えるのだけど、
意外や意外、まだあるんです。
先日、お尻の穴にぺったんしてあげたのだけど、
その時、なんて小さい体だろうと、しみじみ眺めてしまった。
足を折りたたんで小さくなって寝ている姿は、
頼りなげで、まだまだ親の保護が必要だと思わせるものだった。

六年生の次女がこの頃荒れている。
兄弟に当たり散らし、鬱憤のはけ口を探しているようで、
とくに八つ当たりされることが多い三女は、
しょっちゅう泣かされている。
寝る前に必ず、
「おやすみ。まま、ずっとずっと大好きだからね」
と言ってくれるのだけど、
昨夜などはその言い方が怒っているのだ。
「まま、もっとわたしにもやさしくしてよ」
とも言われた。
思えば、次女とはあまりゆっくり付き合う時間がないと、
反省させられた。
手がかからないのだけど、まだまだわかりやすい愛情が欲しいのだよね。

さてこのわたし、
この頃は、朝起きても何もする気がおこらない。
一体自分は何をしたいのかも、ここにきて見えなくなってしまった。

あれ? 目的地はここだっけ? 
一体どこに行こうとしていたんだっけ?

道に迷っているような感じだ。
自分としては大変勇気の要ることなのだけど、
こういうときは(ふて寝)ということもありだと、横になってみた。
昼寝なんて、正しい有閑マダムの過ごし方のようで、ほんとに気が引けるのだが、
仕方がない。
すると、いつのまにかほんとに寝たらしくて、
「やばい! こうしちゃいられない、読み聞かせの日だった!」
と焦って飛び起きたら、勘違いだった。
読み聞かせは今朝行ってきたんだよ。
おちびは学校から帰ってきて、友だちの家に遊びに行ってるんだ。
ほっとしたけれども、妙な疲れが体に残り、嫌な気分だった。
ふて寝は、元気になりたいという目的にはさしたる効果なしと悟った。

ふて寝する前に読んだ絵本が心に染みる。

「桃子」江國香織 文 飯野和好 絵
7歳の少女と恋に落ちた17歳の修行僧の、悲しい恋の結末。
これは、装丁は一応絵本なんだけど、子どもには向かないね。
「ヴァイオリニスト」「ナビル」どちらもガブリエル・バンサンの絵本。
鉛筆画のさりげない線にうっとりする。
装丁が贅沢でね、こういう本を大人買いできたら幸せだと、そう思った。

どれも、子どもが読んだ場合、著者の思いをどれだけくみ取れるだろうかと考えた。
どれもおとなの絵本だね。
個人的には好きだけどね、こういう手応えのある絵本。

愛情が欲しいのは子どもだけじゃない。
おとなだって同じだよ。
人間が成長するためには、植物でいう光合成の要素にもう一つ、
愛情が必要なんだよね。

愛情の足りないらしい娘に、たっぷりその求めるものを注いでやれないわたしは、
みんなの愛情を吸い取ってとりあえず元気になろうと、
そういうわけだ。
ところで、どんな感じだい? 生き血を吸われた気分は。
わたしはといえば、泣き言を言ったところでちっとも元気になれていない。
血を提供してくれた皆さんには悪いけれども、
次回はもっと養生成分にあふれた血を提供していただきたいね。
よろしくたのむ。
by aikannsya | 2010-05-21 16:58 | こんな本を読んでます
<< 中毒 あるいは 依存症 ふふふのふ。 >>


4人の子どもたちと殿と暮らすクリスチャンです。庄内平野のはじっこから、日々の生活をレポートします。

by aikannsya
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
お気に入りのブログ
「みんなの無農薬農法」
遊佐で無農薬にチャレンジしている素敵な方のブログです
http://www1.ocn.ne.jp/~kihe/

「遊ぶ塾」
遊佐で子供たちと真剣に遊ぶ大人たちのブログ
http://asobujyuku.org

家具を作る芸術家 桑原信之氏
http://koubouyuu.web.fc2.com/

「ヤッサン一座の紙芝居」
これを見ると血が騒ぐという
http://www.kamicomi.com

「庄内いどばた会議」
私が参加しているグループです
http://syonai-idobata.spaces.live.com
検索
その他のジャンル
おおきくなあれ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧